
ひものつくりかた
四つ折りタイプ
市販のものを使わずに、共布などを利用してひもを作成する方法です。ここでご紹介する四つ折りによる方法は、0.7㎝~2.0cmほどの比較的細めのひもに向いています。
<用意する生地寸法>
- 長さ:ご自身が必要な長さ+縫い代として2.0cm
- 幅:出来上がり幅×4(1.0cmの出来上がり幅だったら4.0cm)
材料・道具
つくりかた
-
二つ折りにする
中心で二つ折りにアイロンをかけます
-
端をさらに折る
一方の端を中心に向かって折ります
-
ヒモの先端を折る
ヒモの先端を1.0cm折ります
-
2の折り代をもう一折り
残った折り代をくるみ込むように折ります
-
裁ち端を折り込む
先端部を一度開き、裁ち端を折り代の中に折り込み
目打ちを使って綺麗に整えます
-
アイロンで整える
アイロンで整えましょう。
下側にくる生地が布の厚み分だけ幅広になるので、ミシンが外れにくくなります。
-
ミシンをかけます
L字型にミシンをかけます。
角の部分は縫い代が重なって厚みがあるので目打ちで押し込みます。