Aria フィッシュテールスカートセット
セット内容:ウエスト2+スカート2+裾2
販売金額:¥500-

序文


全面にランダムなタックを施したスカートです。ウエストはスカート本体に直接平ゴムをミシンで縫い付けたあきの始末の無い仕様。
トップスをウエストインで着用する場合はゴムが見えますので、生地に合わせたカラーのものを使用したり、ラメやボーダー入りのゴムを使用すると良いでしょう。
裾の切り替えにはフレアを入れ、裾をフィッシュテールカットにしました。
軽い素材で作ると長い後ろ裾が風を捉え、ふわりと流れるようなシルエットになります。


目次

 

 


サイズについて



サイズはフリーサイズです。



商品詳細



ふわりと流れるようなシルエットになります。

ランダムなタックを施したスカートです。



コーディネート例


準備中



無料レシピダウンロード


レシピは無料でダウンロードできます!





つくり方のコツ


タックの本数が多いので面倒なように感じますが、全て型紙の指示通りに畳んでミシンで固定するので、全面にギャザーを寄せるよりも作りやすいのではないかと思います。
タックスカートの場合は、タックを正確に畳む事がポイントになります。印つけ箇所はレシピに記載してありますので、そちらを参照しながらしっかりと印をつけましょう。
綿や麻であればチャコペーパーとルレットを使用して印付けすると手軽で簡単です。
加えて裾がバイアス状に裁断されますので三つ折り縫いをするには難易度が高くなります。レシピでは縫いやすいようにロックミシン+ステッチ始末で解説してありますが、レベルアップしたい方はぜひ細い三つ折り縫いに挑戦してみて下さい。



おすすめ生地


裏地の無いスカートなので、単体で着用するのであれば透け感の少ない生地の方が良いでしょう。薄手や淡色の生地を使用する場合はお手持ちのペチコートなどをご利用ください。
フィッシュテールスカートは軽く柔らかい素材で作ると風を受け止め柔らかくなびきます。逆に少し張りのある素材を使用するとシルエットそのもののデザインが引き立ちます。選ぶ素材によって印象の変わるスカートです。
柔らかな素材は慣れないと扱いがやや難しいものが多いので、まずは中肉程度の綿生地などで作ってみると良いでしょう。
綿や麻のやや薄手~中肉程度の厚さの生地だと扱いやすいです。
綿ブロード・シーチング・ダンガリー・シャンブレー・タイプライター・ドビー等
縫い慣れている方は以下のような生地もおすすめです。
サテン・Wガーゼ・ジョーゼット・タフタ・サマーウール・シフォン等



ファミマプリントについて


mamettoで紹介している型紙は全てファミマプリントで購入できます!
ファミマプリントについてはこちら。