序文
前編・後編に分かれます。
ベーシックなデザインのシャツ袖の作り方です。
袖口の開きはスラッシュ始末として別項目で解説がありますのでそちらをご覧ください。
また、カフスは1枚仕立てのもので解説しています。2枚仕立てのカフスは袖6の作り方をご参照ください。
ここでは主に袖下縫い~カフスの組み立ての解説になります。

袖5の作り方(1枚仕立てカフスのシャツ袖)前編
材料・道具
つくりかた
1.袖下を縫い合わせる
袖下は中表で縫い合わせて縫い代をアイロンで割ります。
2.縫い代をアイロンで折る
カフスの裏側となる方の縫い代をアイロンで折ります。
この時、縫い代が10mmなのに対して、8mm幅でアイロンをかけましょう。
最後の工程でミシンをかけやすくするためです。
3.カフスの折山もアイロンで折る
カフスの折山をアイロンで折ります。
4.中表で縫い合わせる
カフス両端を中表で縫い合わせて表に返したらアイロンで整えます。
後編へ続きます!