序文
見返しを利用したスラッシュ開きの始末です。どちらかというと、スラッシュ開き付近にミシンをかけてから切込みを入れる分、パイピング始末のスラッシュ開きよりはこちらの方が縫いやすいのではないかと思います。

見返し始末のスラッシュ開き
材料・道具
つくりかた
1.印をつける
まずは身頃のスラッシュ開きの位置には表側から軽く印をつけておき、見返しは裏面からスラッシュ開き位置とミシンの通り道の印を入れます。
2.中表で縫い合わせる
身頃と見返しを中表にあわせてミシンで縫い合わせます。
3.スラッシュ位置に切込みを入れる
スラッシュ位置に切込みを入れます。この時、スラッシュの先端部分は放射状に切込みましょう。
ここで鋏の入れ方が甘いと、表に返したときに綺麗におさまりません。ただし、ほつれやすい生地の場合は無理に切り込むとほつれてきてしまいますので無理せず慎重に。
4.ステッチで押える
見返しを裏面に返してアイロンで整え、周囲をステッチで押えます。